2011年05月01日

地震被害被害想定

地震について被害を想定したHPです

静岡県第3次地震被害被害想定(GIS)↓
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/shiraberu/map/maps.html

以下は、表示設定で切り替わります
■ 大規模崩壊危険斜面
■ 安政東海地震推定津波浸水域
■ 推定津波浸水域
■ 延焼危険度 山・崖崩れ建物被害率(神奈川西部地震)
■ 地震動・液状化建物被害率(神奈川西部地震)
■ 山・崖崩れ建物被害率(東海地震)
■ 地震動・液状化建物被害率(東海地震)
■ 推定液状化危険度(東海地震)
■ 推定地表実効最大加速度(東海地震)
■ 推定地表実効速度(東海地震)
■ 推定震度分布(東海地震)
■ 表層地質
■ 表層地盤
■ 3種地盤
■ 水門または陸閘

                Hisashi Ichikawa
  


Posted by 静岡地域防災会議 at 13:57Comments(0)

2011年05月01日

会議開催1

急な情報で申し訳ありません

この度、静岡の防災について

迫る東海地震、私たちは何をすするべきかを考える防災会議を開催させて頂きます

不安に思っている方、再確認されたい方参加してみては、いかがですか?

        ↓クリックしたら拡大します





■日付:2011年5月8日

■時間:14:00~16:00

■場所:駿河区役所北側・南部図書館(マビック)視聴覚ホール

■対象:だれでも参加可

■会費:500円(講師、資料代、※残りは義援金として利用させて頂きます)

                   Hisashi Ichikawa  
タグ :防災


Posted by 静岡地域防災会議 at 11:42Comments(0)会議開催